辞任。

f:id:checkitoutdoor:20210427222722j:plain

全部揃ってる。家から5分。

 ずっと引っかかっていた言葉がありました。今日溜飲が下がった気がします。

「責任」という言葉。

何を思い浮かべましたか?

 

「責任取れよ!」

「責任を取って辞任します。」

「どう責任取るつもりですか?」

 

など、
始めたことが、ある区切りで他人から言われる(他人に言わされる)批判的な言葉になっている気がします。

これだと出来るだけ責任がないように生きたほうが良い、そう思えてきますよね。
責められるのは、みんな嫌ですから。
でも本来の「責任」ってそうではないと思います。進んで自らの責任にすべきものです。

 

自分の人生に何かしらの影響がある以上、すべて自分にも責任はあります。
"自分の人生に何かしらの影響がある"と考える範囲は人それぞれだとは思います。

 

ただ例えば、文句が出るということは自分に影響があるということです。
それを誰かが助けてくれると思っているのは、変じゃないですか?
私は文句だけ言う人を、助けたいとはあまり思いません。みんなも同じだと思います。

 

文句を言うことが悪いことではないと思っています。たまには仕方ないです。
でも、文句しか言わないのは、気持ちいいものではありません。

例えば、

「これどうすんだよ!責任取れるのかよ!」

なんて言っちゃう人は、自分は責任の範疇外、つまり無関係な人に成り下がろうとしてしまっています。

自分の人生の一部なのに、無関係でいいのかなと思います。

さらに言われた人だけが、すべてを解決しなければならなくなってしまいます。
でも問題は、みんなで解決したほうがいいに決まっています。

"〇〇責任者"という役職があっても、みんなで考えたほうがたくさんの解決策を見出だせます。
「責任」には「取る」より「果たす」方が似合ってるな、と気づきました。
これで引っかかりが取れたんです。

 

大好きな本「座右の寓話」にこんな話があります。

『悪者ぞろいの家』
この家は悪者ばかりです。その隣の家は善い者ばかりです。
でも喧嘩しているのは、いつも善い者ばかりの家です。なぜか。
悪者ばかりの家は、みんな自分を悪者扱いします。
でも、善い者ばかりの家は、みんな自分を善い者扱いします。

花瓶が割れた。

「私の、不注意でした。」
「いや、私がそんなところに置いたからだ。」
「僕が割れやすい花瓶を買ってきたのが軽率だった。」

などと、自分を悪者にします。
ちょっと偏ってるかもしれませんが、これが「責任」じゃないかなって思っています。

 

そうすれば、もっとみんなが気楽に優しくなれるような気がします。

 

※ 植松さんの本読みすぎて、文面が植松さんに寄ってきているかもしれないのは、きっと気のせいです。笑