チカパンマン。

f:id:checkitoutdoor:20201202230708j:plain

「レインボー&レインボー」昭和のバンド名っぽい。

カニズムを理解していないので、理由はわからない。

だが、隠岐の島にはよく虹が出る。

まるで有名な命の誕生の、星が煙突に流れ込む、あのシーンのようだ。いや、あのシーンそのものだ。

つまり、この島に誕生したのである。

 

チカパンマンが。

 


 

さて、実は今日情けなく、恥ずかしく、残念なことが起こった。
戒めのため、紹介しておく。

 

少し前、友人のところを訪れると、塩が大量に入った鍋が置かれていた。
ひと目で「なるほど」と合点した筆者は、その場で作り方を教わった。

きれいな海に囲まれたこの島で塩を買うなんてモッタイナイ。

なぜ気づかなかったのか。

思考にゆとりがない自分に反省しつつ、ちょうど切らしそうな塩の入れ物を思い出す。

家に帰り、海水を汲むために丁度いい容器はないものかと、部屋を見渡す。

あるではないか。

 

高正宗一升瓶。

高正宗は、隠岐の島町 都万 つま 村で造られていた酒。通称"タカマサ"。都万地区では直会など、イベントの打ち上げで必ず出てくる酒である。程よい辛口で、グビグビ飲めちゃう優れもの。

↓↓ご購入はこちらから↓↓

okishuzou.com

 

飲みきった空き瓶の中をサッと洗い、いつでも汲めるよう車に積んでいた。
いよいよあと数日で塩がなくなる、という今日、重い腰をあげるように海水を汲みに行ったのが間違いだった。

向かったのは、あれに名前があるのか、砂浜のコンクリ版、陸から海へとスロープが伸びる形の岸。車から降り、やっと塩が作れるとワクワクしながら、海辺へ歩いた。もしかしたら、ちょっとスキップ気味だったのかもしれない。

 

いざ、と手にした空き瓶を海に近づけようとしたその時だった・・・

 

 

 

 

ハッ!!

気付いたときには、ズボンはびしょびしょ、空き瓶は粉々、手は血まみれ。

そう。
水際に付着していた海藻に足を取られ、吉本新喜劇よろしく、見事に転んだようだ。先に空き瓶が粉砕され、体は海側へ滑りながら傾く。反射的に転ぶまいとその上に手をつく。(寒気がした人、ごめんなさい。)

なかなかの出血量ではあるが、患部の直接圧迫、心臓より高く手を上げ、その動作の傍ら最も近い水道を探す。これまで幾度となくした、不要な経験が役に立つ。水道は見当たらない。

ゆっくりはしていられないと判断したのと、すぐ近くが学校であったので保健室へ飛び込んだ。

やってしまった感が否めず、凹みながらも傷口をみると、如何にも!と言わんばかりに皮膚の下の何かが顔を出している。

応急処置を施してもらい、病院へ直行。

いくつかの診察の後、医師と”隠岐での新型コロナウィルスについて”の雑談をしながらの縫合手術となった。

・ 

抜糸まで約2週間。

特別な用事はなく、バイトが入っているだけだが、クリスマスに間に合ってよかったと思う。

そんなこんなでしばらくお酒とお別れの初日、ビールみたいな珈琲を入れてみる。

f:id:checkitoutdoor:20201203005716j:plain

これはお酒ではありません。
お子様の手に届くところにも置いてください。