ロケット。

f:id:checkitoutdoor:20200913230609j:plain

帰宅途中、道端でヤギと戯れたある日の夕刻。

今回のブログには、約20分のYoutube動画を貼り付けています。
お時間をとってぜひ観てください。このブログなんて読まなくていいです。
動画だけは、必ず観てください。
あなたの人生観が変わります。このブログの動画リンクまで移動↓


 

突然ですが、質問です。

 

あなたは、
「失敗すること」と、「成功すること」
どちらが大切だと思いますか。

 

これはまさに愚問。こんな質問に答えなんてない。

ただし、失敗の経験をしたことがない成功者がいないことは事実。

というか失敗しない人間なんてこの世に存在しない。むしろ失敗が成功へ導く。

そんなことを丁寧に、わかりやすくまとめてくれている本に出会った。

失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!
「失敗は成功のもと」が深く理解できる

ターゲットは小学校高学年といったところだろうか。

文面には難しい漢字が出てこず、ふりがなが多用されている。

表紙で想像できる通り、マンガの要素も持ち合わせてある。

つまり...

めっちゃ読みやすい。


それでいて核心をつくような言葉の表現。十分になされた偉人の調査。

出来るだけ若いうちに、出会っておきたかった本である。

 

さて、どのようにこの本を知ることになったか。

それが今回の本題である。

 

f:id:checkitoutdoor:20200924132432p:plain

北海道で宇宙開発に取り組む中小企業がある。

しかしこの会社は、フォークリフトの先端に取り付けるマグネットなどの製造が本業。

少し補足・・・
宇宙開発には莫大な予算と時間がかかるため、一般には国家レベルの開発しか出来ないとされるものである。

ではなぜ、宇宙開発をしているのか、基い、なぜ出来ているのか。

 

それは、社長である植松努さんの強い思いがあるからである。

この強い思いを、ここに書き連ねるほどの表現力は持ち合わせていない。

観れば理解していただけることだろう。

 

このプレゼンテーションを観たのは、5年ほど前だったと思う。

オシャレな資料が映し出され、カッコいい難しい言葉を使わず、淡々と話される。

例えばAppleの新作発表とは全く異なるスタイル。

しかし自分でも驚くほど、釘付けになった。

 

植松さんの強い思い優しさがそうさせたのだと思う。

 

  ここで話を戻す。

この植松さんのブログで紹介されていたのが『失敗図鑑』であった。

ぜひ一度、手にとっていただきたい。

ちなみに隠岐の島町図書館にも置かれいている。(蔵書検索で確認) 

 

次は、なぜ植松さんを思い出したのかを記したい。